こんにちは。西條祐樹です。
本日も、生成AIネタです。

先日ご紹介したGoogleのNotebookLM。
かなり優れもので、資料をソースにするだけではなく、Youtubeの動画やホームページのURLをソースにして解説してくれます。

ということは、自社のホームページ(URL)をソースにして、会社を説明してもらったらどんな感じになるんだろうか?
みなさん、気になりませんか?
早速やってみました。

結論から申し上げますと、私が説明するよりも断然わかりやすく、的確です。
こういったものはうまく活用するべきですね。

※以下、NotebookLMで生成した資料です。会社名が誤っていたり、若干正確に表現されていない部分もありますので、そのつもりでご覧下さい。
ちなみに、NotebookLMは、参照したいデータを基に何かを作成したい場合に有効なアプリ(webサービス)のようです。


まずは、チャット。

Drawing the Future: Saijo Infrastructure Consultants
このテキストは、宮城県石巻市を拠点とし、主に道路や河川などの社会資本の整備や維持管理を担う株式会社西條設計コンサルタントの事業概要を紹介するものです。同社は「未来の地図を描く」というスローガンの下、測量業務、建設コンサルタント業務、地理空間情報サービスを通じて、人々の「みんなの当たり前」を守る社会貢献を使命としています。業務ではドローン(UAV)やLidar SLAMといった最新技術を積極的に活用する一方、企業としてはワークライフバランスの推進や健康経営優良法人への認定を受けるなど、社員の働きやすさを重視しています。また、ウェブサイトでは東日本大震災の記録やSDGs、さらに生成AIなどの時事的なトピックについても情報発信を行っていることが示されています。

うーん、的確!


次は、レポート作成の中から、会社紹介のパンフレットを作成してみました。が、レポートっぽい仕上がりです。


次は、音声解説。なかなかおもしろいです!


最後は、解説動画。(概要と詳細)

会社説明会は、このページを見てもらうだけで十分だな・・・。


ちなみにサイトマップはこんな感じです。

TOPページ


会社案内

みんなが活き活きと自分らしく

代表挨拶

より良い社会の実現を目指して

企業理念

社是ー技術・人格・社会貢献

私たちの取り組み

一緒に働くみんなの当たり前も守る

福利厚生

会社も社員もWinWinに

WORK LIFE BALANCE

働き方の見直しの軌跡

表彰及び感謝状

お客様に満足していただける仕事

SDGs

より良い社会の実現を目指して

スマイルロードサポーター

ボランティア活動の紹介です

違反広告物除却サポーター

ボランティア活動の紹介です

委員会

委員会活動の紹介です

オフィス紹介

職場の紹介です


業務案内

測量・建設コンサルタント・GIS

私たちの仕事

みんなの当たり前を守る

測量

未来の地図を描く始まりの仕事

建設コンサルタント

未来の地図を描く仕事

地理空間情報サービス

地図で意思決定を支援する仕事

主な業務実績

主な業務実績はこちら

ドローン(UAV)

画像もレーザーも

ドローン出動日記

今日もどこかの空で

360度カメラ

一度に360度を撮影

LidarSLAM

歩きながら全方位を計測


採用案内

採用関係の情報はここでOK

社員紹介

一部の社員を紹介

社員インタビュー

仕事内容に関するインタビュー

私たちの日常です

現場やデスクワークの1日

インターンシップ

インターンシップの案内です

良くある質問

会社のことを具体的に知りたい


動画コンテンツ

私たちを動画で知ろう

東日本大震災の記録

TOPIC

様々な話題を発信

お問い合わせ

連絡先はこちら

ポリシー

サイト運営・個人情報保護方針

サイトマップ